プラグインなしでWordpressで指定行にジャンプするには
まずは編集画面でページでジャンプしたい行を選択し、右に出てくる『ブロック』を選択します。

そこに『HTMLアンカー』という項目があるので、適当な名前を付けましょう。今回は『a』としておきます。

そしてクリックするとジャンプする箇所をつくります。
今回は『さきほどしたように~入れます』までを選択し、

クリップのようなリンクボタンを押します。

URLには、さっき『HTMLアンカー』指定した文字に『#』をつけて設定します。今回の場合は『#a』ですね。

するとリンク化され、ページ内の指定行にジャンプすることができます。

おわりに

プラグインなしで目次等にも使えるジャンプ機能ができました。ぜひ試してみてください!
コメント