ブログ初心者用レベル診断【月間3000PV未満の人はこれをしろ!】

SEO対策

サンツォ さんの『ブログ部』の記事に、ブロガー番付があります。まずは見てみてください。

 

PV数でわかるブロガー番付|あなたのブログはどのレベル? | マクサン
あなたのブログのPV(ページビュー)はどのくらいですか? このマクサンによく寄せられる質問の一つに、 「月間5万pvになるとどのくらいのブログ収入になるの?」とか、 「ブログのアクセスが20万pvあるんだけど、それって良いの?悪いの?」 …

 

 

めっちゃ参考になるし、意識も高まったのですが、初めて見たときの私のブログの月間PVは500ほどで、一番低いレベルが3000PVってちと高くないかな……と思ったものです。

 

恐らく初心者にとって月間3000PVって途方もない道のりだと思うんですよね。始めたてに、ブログ100本書け!みたいなのがあったんですが、アクセス数もないのにそれをやりきるってすごい精神力の持ち主だと思います。

 

さて、私のブログがこの度月間3000PVを突破致しました。そこで、その下のビギナー用の3000PV未満のPVピラミッドを作ってみよう!という記事になります。

 

 

  

ちなみに私はようやく月間1万PVを超えました。これまでの推移は以下の記事にまとめてあります。

 

では、続きをどうぞ!

  

スポンサーリンク

ベイビークラス 月間PV30未満  突破目標記事数 1-10

 

 

 

この時期はPVよりも記事数を目標にした方がいいかな。まずは5記事でいいので書いてみよう。

始めた月で30pv行ったらすごいんじゃと個人的には思います。正直ここが1番辛い。私は5記事くらいですぐ飽きて放置してました笑

 

多分辞める人は大半この辺じゃないですかね。とりあえずなんでもいいから書いてみよう。多分アクセスはほぼないけど。それに打ち勝ったものだけが次のステージに上がれるのだ

 

【この時期にやっておくといいこと】

 

⚫Amazonアソシエイトの登録

 

意外かも知れませんが、Amazonアソシエイトはマジで初期に受かっておきたい。

後半になると、どの記事に原因があるのか掴めなくなります。噂によると、分野を統一し、良記事であれば5記事程度でも合格するそうです。いや、マジで辛かったよ……。

ただアフェリエイト記事を沢山つくることはあまりオススメしません。本当に気に入った商品なら問題ないんですが……。

 

 

⚫Jetpackでアクセス数の把握

 

プラグイン【Jetpack】等でアクセス数を確認してみましょう。

 

アクセスが1でもあれば、あなたのサイトは誰かの役に立ったということです。

ますはそこをモチベーションにしていきましょう。

 

⚫パーマリンクの設定

 

私はここやらかしちゃいました。

 

ミッツ
ミッツ

これはこの時期にしかできないから必ずやっとくように!

 

簡単に言うと、サイトのURLって長くなりすぎると

Google様から 「君のサイトの評価下げちゃうぞ!

 

となってしまうんです。

 

で、私のように何も考えていないと、URLの末尾が日本語になっちゃってるはずです。

日本語をアルファベット表記にすると、とんでもなく長いURLにされてしまいます。(ローマ字とかでもありません。)

 

でも、急にアドレスを変更してしまうと、これまたGoogleに怒られてしまうんです。

  

詳しくやり方は割愛しますが必ずはじめのうちに日本語以外のURLに変更することをお勧めします。

 

ネックシットクラス  月間30-60PV  突破目標記事数 10記事以上

 

 

首がすわりました。ついにちょこちょこと記事が読まれ始める。1日5PVあると嬉しい。記事を積み重ねていく人は割とすぐに突破するかも。

 

私の場合、半年ぶりにブログを見てみたらちょこちょこアクセスがあったので思い出したように書き始めました。この期間が長かった……半年くらいこのクラスにいたかな。(しばらく更新すらしてなかったし)

目標  半年ー1年

【やっておくといいこと】

 

⚫関連記事 ページリンク 

 

自分の関連記事を別の記事に貼り付けましょう。ある記事をめがけてきた人が別の記事に興味を示してくれるかもしれません。

 

ちなみに私のサイトは 1.4PV/1人 です。これを増やすことができればPVは少しずつ上昇していきます。

 

キャッチスタンダップクラス 月間PV60-100 目標記事20記事以上

  

「ウチの子が遂に立ったわよ」

ママの嬉しそうな声が聞こえます。ここまで来るということは、並大抵のことではありません。10時間以上はブログに費やしたんじゃないですか?

その忍耐力は素晴らしい。大幅なPVの伸びは目の前です。

 

目標期間 1年以内

【この時期にやっておくといいこと】

 

⚫スキンの見直し

 

表示速度はSEOに影響があるそうです。私はcocoonというスキンを使用しています。

 

https://wp-cocoon.com/

 

速度計測してみると分かりますよ。ちなみに、を利用したらスコアが60▶90に大幅改善されました
 

⚫twitterで情報収集

 

すごい人っていっぱいいるもんです。その人たちのPVとか見てると落ち込むので、考え方や、ストイックさをかるーくみるツールにしてみてください。フォローしといて眺めるだけでも違いますよ。

 

オススメ有名ブロガー クロネコさん

 

オススメ有名ブロガー マナブさん

 

ハイハイクラス  月間100-300PV  目標記事数 30記事以上

 

 

もう動くだけでかわいい!

この辺から私は完全に調子に乗っていました笑

 

「あれ?才能あるんじゃね?」と思い始めます。だって一日に5人くらいが自分の書いた記事を求めて訪れるんですよ?

これってすごくないですか?

てかこの辺まで来た人はある程度基礎基本ができてきている気がします。あとは継続するだけで少しずつ成果は現れるはず。

【やっておくといいこと】

 

⚫SEOを意識し始める

 

タグやタイトル、文字数を意識するだけで随分検索順位が変動するものです。シュミレーションゲーム好きは楽しいところかも。

⚫Googole Seach Consoleで検索解析

  

https://search.google.com/

 

こちらから登録すると、無料でどんな検索ワードで記事が見つかっているかがわかります。

 

傾向と対策を考えるとPV増加に結びつきますよ!

  


クララ クラス 月間300-1000PV

 

遂に立った!

ここまできたらもう一本立ちと言ってもいいでしょう。

 

だって1日学校の1クラスみんながアクセスするくらいですよ。すごくないですか!もはやあなたは人気ブロガーと名乗っても問題ないでしょう。 

 

事実私は彼女に毎日のように自慢してました笑

【この時期やった方がいいこと】

 

●表示速度に気を付ける。

 

私は表示速度が遅くて、Google様より懲罰を受けました。改善できるならしておくとベター!

 

 

⚫SNSとの連携

 

記事もだいぶ溜まってきたので、自分の得意不得意も分かってきましたね。有名ブロガーさんのツイートによると、これからのブログ運営はSNS×ブログが大切との事。確かに周りの若い子はGoogle検索しない。このツイートはすごく刺さりました。

おじさんだろうとインスタやTwitterとの連携を考え始めましょう。

私の場合、DIY記事も多かったので、RoomClipとの連携をはじめたところです。

 

進撃 クラス 月間1000-3000PV

 

いよいよブロフ運営も軌道に乗ったと言っても過言ではありません。もう優勝。最高。ナイスですね。そろそろさんでいう、「脱初心者」ってレベルに差し掛かります。

私はこの時期からアフェリエイトを開始。Amazonアソシエイトは全く合格しませんが……笑

【この時期やった方がいいこと】

 

⚫Googleアドセンス

いよいよお金を儲けてみたくなる時期かもしれません。50記事くらいあって、それなりの質があれば合格できるはずです。

ちなみに私もここは1発で合格できました。

⚫もしもアフェリエイト

⚫アクセストレード

ですが、アフェリエイトには落とし穴が……。これまでPVがジワジワ増えることに喜びを感じていましたが、ことお金が発生するってなると金にしか注目が行かなくなります

そうするとね、自分のブログの良さや楽しみが無くなるような気がするんですよね。やっぱ高いもん売りてぇなって思っちゃうんですよ。でもそうすると個性死んじゃう気がします。

アフェリエイトは確かに面白いし、ワクワクするけど諸刃の剣ってイメージを持っておくといいかもしれません。

⚫リライト

 

消してええええええええええええ!

リライトしてええええええええええええええええええ!

 


アフェリタグを貼り付けていくと思いますが、その際に自分の過去記事と対面することになります。で、そこで思うんです。なんやこれ……と……。

やっぱ初めの村を出たばかりの頃ってとにかくがむしゃらにひのきのぼうでスライムを叩いているんですよね。

 

で、レベル上げてルーラ覚えて戻ってくると、書き直したくなります

 

ハイライトつけたり画像増やしたり、リンク増やしたり。SEO的にもリライトは大事みたい。

1度「ああ、この記事はもう死んどるわ」

と思っていてもザオラルもといリライトすることで復活することがあります。記事を無駄にしちゃあいけないです。

 

作業量が勿体ない。記事は生き返ります。(ただし期間限定記事はダメですね。)

 

おわりに

 

ここをクリアしてもまだ我々のブログ道は始まったばかり。

ここからの苦難もあるのでしょうが、一緒に頑張って行きましょう。

 

関連記事 

ブログ100本書くとこうなった!

タイトルとURLをコピーしました